New Standardをリリースしました
本日、New Standardをリリースしました。本デモサイトに掲載しているあらゆるページはHTMLを使わず管理画面から簡単な操作で作成しています。New Standardが多くの方にとって自分らしいサイトをつくる一助に…
2015.11.11
本日、New Standardをリリースしました。本デモサイトに掲載しているあらゆるページはHTMLを使わず管理画面から簡単な操作で作成しています。New Standardが多くの方にとって自分らしいサイトをつくる一助に…
2015.11.03
New Standardではロゴ・スライド・ボタン・背景色・背景模様などを変更することでそのデザインが大きく変わります。メニューとフッターのフォント色は背景色によって自動で調整(黒字or白字)されるので、お好みの色をお選…
2015.11.03
New Standardではオリジナルのロゴをトップページ上部にアップロードすることができます。ロゴがアップロードされていない場合は、WordPressの設定画面で入力したサイト名がそのままテキストで表示されます。 ロゴ…
2015.11.03
New Standardはレスポンシブ機能を備えておりPC・タブレット・スマートフォンいずれの端末でもそのデザインが損なわれません。 スマートフォン タブレット PC それぞれのディスプレイサイズにおける表示のされ方は以…
2015.11.03
New Standardではトップページの配置についても柔軟に調整することができます。 スライド スライドの枚数・画像と、クリックした場合に任意のページに遷移する機能を付けることができます。 ニュースリリース 最新3件の…
2015.10.25
New Standardでは大きく分けて2種類のページをつくることができます。 固定ページ 固定ページは商材やサービスなどを紹介するためのページです。サイドバーが表示されないため、じっくりと読んで欲しいページを作成するの…
2015.10.25
New Standardでは商品販売ページを作成することができます。販売ページを作成するにあたっては無料のECサービスBASEのアカウントを作成する必要があります。 BASE(ベイス) | ネットショップを無料で簡単に作…
2015.10.19
記事の作成例をNew Standardで使用している見出し、引用タグ、テーブルタグ、リストタグなどを用いてご紹介します。 見出し壱 見出し弐 見出し参 見出し四 見出し五 見出し六 引用 (Blockquote) テスト…
2015.10.19
New StandardではHTMLが分からなくても画像バナーを簡単につくることができます。 バナーのつくり方 予め用意されているフリーボックスというボタンをクリックし、画像をアップロードしてURLを設定するだけです。 …
2015.10.19
New Standardでは以下の6箇所でお好みの色を設定することができます。 メニュー 全ページに表示されるメニューバーの色をお好みで変えられます。 ラベル トップページとブログページに表示されるカテゴリーラベルの色を…
2015.10.19
New Standardはフッターの左・中央・右に3つのボックスを用意しています。ボックスにはお好みのコンテンツを入れることができます。 フッター設置例 左に会社概要、中央にTwitterのタイムライン、右にFacebo…
2015.10.19
New Standardではトップページにスライダーを設置することができます。スライドの枚数は自由に選ぶことができ、スライドごとにクリックして飛ぶURLを設定することもできます。 複数枚のスライドを設置 スライドを複数枚…